ロボパンビジネス情報部

9歳にもわかる起業支援サイトを目指しています。ビジネスに関する情報なら基本的になんでもご紹介。

「自己啓発(マインドセット)」の記事一覧

簡単な仕事から始めるメリット

簡単な仕事を先に処理していくと、作業効率がアップする!?

複数の仕事が重なってしまった時、大変な仕事を先に手を付けると、他の作業が気になって作業効率が悪くなってしまいがちです。先に簡単な作業を次々と片づけると、後の作業の効率も良くなっていきます。
ロミオとジュリエット効果とは?

障害やトラブルがあると逆に燃える!?ロミオとジュリエット効果とは?

目的を達成するまでの過程にある程度の障害があると逆に燃える!という心理を「ロミオとジュリエット効果」と言います。この心理を上手く活用することで、意中の人の気持ちを振り向かせたり、ビジネスで売上をアップさせることが可能です。
ディドロ効果

浪費の原因?ブランド品を買い揃えたくなるのはディドロ効果が原因だった!?

高品質な物、高級な物があると、ついつい他の物もその高価な物に合わせて買い替えたりしたくなってしまいます。この心理をディドロ効果と言います。浪費の原因にもなる心理ですので、しっかりと念頭に入れて、いざという時に冷静な判断が出来るようにしたいですね。
マーフィーの法則とは?

常に最悪の事態を想定しておけばもう何も怖くない!マーフィーの法則とは?

自信がある時、期待が高まっている時に限って失敗したりトラブルが起きたりして、すっごくガッカリ来てしまうことって多いですよね。そんな突然のガッカリを防ぐのに役立つのがマーフィーの法則です。「何事も上手く行かない」「常に最悪の事態を想定しておく」という心構えがあれば、突然のトラブルにも動揺せずに済みます。
双曲割引とは?

ついつい目先の欲求に流されてしまう心理:双曲割引とは?

私達人間には「遠い未来のことは待てるけど、近い将来のことは待てない」という双曲割引という心理があり、しばしば目先のメリットに飛びついてしまいがちです。この双曲割引を念頭に置いておくことで、自分が合理的な判断が出来ているかを確認し、意志を強く持つことが出来ます。
テンション・リダクション

テンション・リダクションとは?気が緩んだ所に関連商品を勧めると売れやすい?

人間は大きな決断をしたり、問題を切り抜けた後などはついつい緊張感が緩んでしまい、判断力や思考力が低下してしまいます。この心理を「テンション・リダクション」と言います。このタイミングを上手く見極めることで、追加で商品を購入してもらい、売上を伸ばすことも可能です。
やる気が無い時に気合を入れるのは危険?

元気が無い、やる気が無い時に気合を入れるのは逆効果?

人間には生理的覚醒による優劣反応の強化と呼ばれる心理があり、「気合を入れると今の感情が増幅する」ように出来ています。そのため、やる気が無い時に無理やり気合を入れてしまうと逆に動けなくなる可能性があるので注意が必要です。
セルフマニピュレーション

セルフマニピュレーションとは?自分の仕草をコントロールして信頼を得よう!

声が弱々しく小さかったり、おどおどした態度だったりすると、その自信の無さそうな様子が相手にも伝わり、不信感となって意見や気持ちが中々伝わらないなどのデメリットが発生することもあります。今回はそんな自分の仕草をコントロールする方法「セルフマニピュレーション」についてご紹介します。
面倒なイベントの上手な断り方

嫌な飲み会やイベントを上手に断る方法!握られても問題ない弱みを探そう

飲み会などのイベントを直接断ってしまうと、人間関係が壊れてしまう可能性があります。そこで「実家の経済状況がマズイ」「奥さんが厳しすぎていけそうにない」など、どうでも良いような弱みを握らせておくことが重要になります。
ゆでカエルの法則

知らない間に破産寸前!?常に意識しておきたいゆでカエルの法則とは

人間は急激な変化には敏感に反応することが出来ますが、緩やかな変化には気づきにくく、気づいた時には致命的な状況に陥ってしまっていることも多々あります。それはビジネスでも同じことです。今回はそんな状況になる前に知っておきたいゆでカエルの法則についてご紹介していきます。
ジラードの法則とは

1人を怒らせると250人が敵に回る!?ジラードの法則とは?

アメリカのトップセールスマンであるジョー・ジラード氏によると、人間は大体250人の人間と関係があり、お客様を怒らせることは250人を敵に回すのに等しいそうです。今回はそんな「ジラードの法則」についてご紹介します。
行動力を増すための3つのパターン

人間が何かを諦める理由は大きく分けて3つしかない?問題を分解しよう

人間が何かを諦める理由は大きく分けて3つしかありません。それは「一人ではできない」「今までのやり方では無理だ」「今すぐ取り掛かることはできない」になります。この場合は一つ一つに解決策を当てることで改善する場合があります。
子供から学ぶビジネスの基本

ビジネスの本質は4歳児でも分かるようなシンプルな部分にあるのか?という話

今回は僕の4歳になる甥っ子の行動についてお話したいと思います。「ビジネスの本質は、子供でも感じるようなシンプルな所にあるのかなぁ…」と最近思うようなことがありました。身内ネタというか親族ネタなので、興味がある方のみご覧ください。