相手から具体的な回答を貰いたければ、こちらも具体的な質問を投げかけるようにしよう!
そうすることで、相手も質問に答えやすくなるし具体的な回答をしやすくなるんだぜ!
「せっかく憧れの人に会ったのに、しっかりと質問ができなかった~」
「ふわっとした答えだけで、具体的な回答がなかったー」
「もっとたくさん質問しとけばよかったー」
こんな経験をしたことはありませんか?
中には
「あの人はいつもよくわからない答えばっかり返してきて困るんだよな!」
とイライラするケースもあるかもしれません。
しかし、禅の指導者の言葉を参考にするなら
「質問力の無い自分のせい」なのかもしれません。
というわけで、今回は具体的な回答を相手から引き出す裏ワザについてご紹介します。
特にビジネスなんかをしていると、
- お客さん
- メンター
に質問をする機会は多いものです。
コンサルタントの方なんかは特に、相手の要望を先にと引き出しておかないと後のトラブルに繋がってしまいます。
人と関わることが多い職業の人は、是非心掛けるようにしましょう!
※僕もですね。
具体的な答えを引き出したければ具体的な質問をすること
と、言っても毎度のことながら答えはシンプルです。
相手から具体的な答えを引き出したければ、具体的な質問をすればいいだけです。
かの有名なコンサルタントである神田正則さんも、次のように語っています。
「現実を変えたければ質問を変えなければならない。現実は、あなたがどんな質問をするかで変わる」 (神田昌典氏)
この他にも、数多くの成功者が「質問力の重要性について」語っています。
なので、誰かに質問をする時は
「草刈りって大変なんですか?」
という抽象的な質問ではなく
「草刈りをする時は、どの道具を揃えていなければ大変な目にあいますか?」
などなど、複数の条件で絞って質問をするようにしましょう。
それだけでも自分が期待していた回答を得られるかもしれませんね。
また、お客様アンケートでも質問を具体的にすることで狙った回答を手に入れやすくなります。
お客様のデータが集まればマーケティングに活かすこともできますよね。
質問する人数を増やす
もう1つの方法としては
「質問者の人数を増やして2倍の回答を得る」
方法です。
質問される側は大変かもしれませんが、こちらも出来るだけ具体的な質問をすることで負担を減らしてあげることができます。
「草刈りってどうですか?」
のようにふわっとした質問をしてしまうと、相手に「思考」させることになります。
その結果、相手の脳に負担が掛かるので「この質問者は嫌な奴だな」と無意識(情動)で判断されるかもしれません。
なので、大勢で質問するときは、
- できるだけ感性の違う質問者を揃える
- 具体的な質問を用意する
ことを意識するようにしましょう。
質問する人も似たような考え方の人ばかりを揃えるのではなく、考え方の違う人を集めたほうが色んな角度から質問することができます。
そうすることで思いがけない答えを引き出すことができるかもしれません。
質問で誘導する手法もある
個人的な意見になりますが、なぜ「質問力がある人は成功する」のかといえば
「質問には相手を誘導する力がある」からですね。
人は自分が答えた発言に対して責任を持とうとします。それをコミットメントと一貫性の心理なんて言ったりします。
質問は相手の回答をベースに話を進めていくので、基本的にコミットしかしてもらっていません。
なので、「とにかく相手の言葉に反論したいひねくれもの」を相手にしたとしても、思い通りの方向に誘導することができます。
例えば、相手にダイエットをしてもらいたいとします。(どんな限定的な状況だ!)
ストレートに
「おい、早くダイエットをしろ!」
と言ってしまうと、人はとりあえず反発したくなる心理があるのでNOと言われる可能性が高いです。
そこで、
「つい最近悩み事とかはあるの?」
↓
「そうなんだ、じゃあ運動したいと思ってるんだね」
↓
「へー、やってみるのもいいかもね」
このように、少しずつ相手のYESを引き出しつつ誘導させることができれば、
相手がひねくれものだろうが「自分の意思で選択した!」と自覚するのでこちらに反発することはありません。
一流のカウンセラーの中には「この人に見てもらう意味があったのかな?」と思うような人が多いと聞きますが、主にこれが理由なのかもしれません。
質問が上手な人ほど「相手に反発をさせず、ストレスも与えず、自主的に行動したと思わせる」力が備わっています。
デメリットとしては、相手が自主的に行動したと勘違いするので恩を感じなくなることでしょうか。
だからこそ「関わる意味があったのかな?」と思ってしまいます。
一流のカウンセラーさんも大変ですね…。(関わった分だけ噛みつかれるとか)
逆に、相手にあれこれいって従わせている人は、見かけ上は「何かをしてあげてる感」はあるかもしれませんが、
それは単純に相手が
- 権威に釣られている
- 自分を恐れている
から、話を聞いているだけの可能性もあります。
外発的動機付けなので本当にやる気には繋がらないかもしれません。
質問力がある人と無い人ではこれくらい差があると思っています。
なので個人的な主観にはなりますが
「質問力がある人間は成功しやすい」のかなと思っています。
最後は少し質問を使った応用みたいな話になってしまいましたね。
もちろん、自分だけが得をするような状況に誘導するのはいけませんが
お互いにWIN-WINになる状況になるなら誘導するのもアリかもしれません。
ちなみに自分の場合は、誘導すること自体が面倒だと感じているダメ人間なので
普段は「誘導しなくてもOKな人だけとだけ付き合う」ようにしています。
※そもそも誘導が必要な人は友達と言えるのか疑問に思います(笑)
戦場でも相手の機嫌をうかがって回りくどい会話ばっかりしていると、速攻で死んでしまいますよね。
ビジネスはスピード重視なので、ノロノロしてると置いていかれてしまいます。
何を言いたいのか分からない感じになったので、でこの辺で終わりたいと思います!
お疲れ様でした!