ロボパンビジネス情報部

9歳にもわかる起業支援サイトを目指しています。ビジネスに関する情報なら基本的になんでもご紹介。

「心理学・脳科学」の記事一覧

男女脳の見分け方

男性脳・女性脳を見分けるための5つのポイント

今回は男性脳・女性脳の見分け方の5つのポイントをご紹介していきます。相手が男性脳なのか?男性脳・女性脳を見分けることによって、より良好な人間関係を保ったり、仕事を任せる際などに適材適所に人を置くことができるなど、様々なメリットがあります。
狙った人材を雇用するための2つのポイント

狙った人材を集めて雇用するための2つのポイント!

ビジネスを行っていく上で、理想の人材を集めることは成功への秘訣の一つです。今回は「中々狙った通りの人材が集まらない!」という方のために、理想の人材を集めるためのポイントを2点ご紹介したいと思います。ぜひあなたのビジネスに活かしてみてください。
両面提示をすることで相手から信頼されるように

セールス時に「両面提示」をすることで相手から信頼される確率が上昇

商品の欠点をあえて語り、信頼を勝ち取る方法を両面提示と言います。相手に誠実な人間のイメージを与えることが出来ますが、詐欺師も好む手法でもあるので、このような手法を強調してくる人を見かけたら注意が必要です。
権威主義者には権威を使って説得しよう

肩書・権威主義者の人を説得するには同じような手を使おう!【営業術】

権威主義者の人を説得する方法についてご紹介しています。ビジネスでも、何かとお世話になることが多い権威主義者ですが、こちらも肩書を出すことで簡単に説得することが出来るようになります。自分を守る手段としても是非身に着けておくようにしましょう。
興味ない、は思考力を低下させる?

「興味がない」という口癖は思考力を低下させる原因に?【起業マインド】

「興味ない」と発言してしまうと、脳が「この情報は記憶しなくてもいいんだな」と思い込んでしまい記憶力が低下してしまいます。なので、何事も「無理やりにでも」興味を持つことが、思考力を高めるためには重要なことだったのです。
自己保存の法則とは?

批判ばかりしていると記憶力が低下する?脳の自己保存とは?

人は自分を守るために「自己保存」という脳の機能がありますが、この機能は時にはマイナスに働くことがあります。例えば、意見が違うからといって攻撃する理由にはならないはずですが、過剰に論破しようとしたり、わざと刺さる言い方をして怒らせたりするのがコレにあたります。
自信を回復させる方法

自信を回復させ、行動力を高めるための4つの方法

自分い対する評価や自信の高さのことを、心理学用語で「セルフ・エフィカシー」と言います。このセルフ・エフィカシーが低い人と言うのは何かを行う前に出来ない理由を探してしまいがちで、お仕事や恋愛、人間関係などの多くの場面で損をしてしまうことがあります。今回は自信を回復させる方法についてご紹介していきます。
悪い噂は10倍の速さで広まる

悪行や悪い噂は10倍の速さで広まる!?3対33の法則とは?

ビジネスの世界には「3対33の法則」と言うものがあります。これは「商品に満足した人は3人に話をし、商品に不満を持った人は33人にその話をする」というもの。人間が何か悪いことがあった時に悪口を誰かにいいふらすのは、いわば本能のようなもの!あなたも気を付けましょう。
シークレットブーツ効果とは?

シークレットブーツ効果とは?自分を大きく見せることで発言力が増す!

「何だか日頃から自分の扱いが軽いような気がする…」そんな方は、試しに「自分が視覚的に大きく見える工夫」をしてみるといいかもしれません。人間を含めた生き物というのは、自分よりも大きい相手に対して権威や説得力を強く感じるようになっています。
褒め方のコツ

人間関係を円滑にするための「上手な褒め方」5つのコツ!

部下や子供を褒めることは、相手自身の自信につながり、やる気もアップするだけではなく、時として能力以上の成果を出すためのきっかけにもなります。今回は相手を褒める時のコツについて解説していきたいと思います。褒め方のコツを覚えて、相手に最高に気持ちよくなってもらいましょう!
男が察しが悪い理由

【男女脳の違い】男は察しが悪いのは何故!?その対処法は?

「男の察しの悪さにはウンザリ!」と、日頃から感じている女性は多いのではないでしょうか?しかし、男性が察しが悪いのには脳の使い方や仕組みが関係していて、その仕組みを理解することで男の察しの悪さに対する怒りを軽減できると思います。今回は男が察しが悪い理由と、その対処法について解説していきます。
仮眠効果とは?

【仮眠効果】売り込みにくい相手には時間を置いてから説得しよう

営業で「売り込みにくいな」と思ったお客さんには、商品をアピールした後に少しだけ時間を置きましょう。その間にお客さん自身が「商品の知識」を煮詰めてくれるので、その後購入してもらいやすくなります。これは心理学でも仮眠効果(スリーパーエフェクト)と呼ばれているテクニックで、恋愛にも応用することが可能です。
バランス理論とは

バランス理論とは?芸能人が使っている商品が欲しくなる理由

バランス理論とは「人間関係が崩れないように、知らないうちに心境を入れ替える動き」のことです。例えば、友人が「Aさんが好きだ」と言った場合、友人との関係が崩れないために「私もAさんが好き」と心を入れ替えます。逆に、仲の悪い両親を持った子供が、気を遣うように育つのもこのバランス理論が関係していると言えます。
ビュリダンノロバとは?

【ビュリダンのロバ】優柔不断なお客さんに商品を購入してもらう方法

ビュリダンのロバとは、ロバと同じ距離に2つの食べ物を配置すると、どちらを食べればいいのか分からずに餓死してしまうという例えです。これは、ただの笑い話ではなく、広告の反応率を上げたりお客さんに行動してもらうノウハウとして使うことが出来ます。やり方は簡単です。具体的に次の行動を説明してあげるだけで効果があります。
カードゲームが売れる理由

カードゲームは何故売れるの?3つの心理効果が関係していた!

僕が子供くらいの頃からず~っとある「カードゲーム」という商品。一体何故売れ続けているのでしょうか?実は、カードゲームが売れている背景には、複数の心理効果が働いているという事実があります。今回はカードゲームというビジネスモデルが何故売れるのか?分析していきたいと思います。
食事を見れば好感度が分かる?

食事の動作が同じ相手は自分を信頼している?商談の脈アリナシを見抜く方法

会話をしていて「自分に興味があるのか・ないのか」が気になって仕方がないときはありませんか?そんな時の為に、相手の本音が分かる動作についてまとめてみました。人は1日のうちに200回は嘘をつくと言われていますが、無意識の動作だけは隠すことが出来ません。なので、そこを上手に見極めることさえ出来れば相手の考えていることがわかったりします。
落ち込んだ時の対処法

落ち込んだ時の対処法:自分の良い面を書き出すとテンションアップ!

何かに失敗したりして落ち込んでしまい、「自分はいつも失敗ばかりだ…」と無力感を感じてしまった時は、自分が今までやってきたこと、努力してきたこと、成功体験などを書き出すことで気持ちを上げることができます。
クレショフ効果とは?

悪い第一印象を回復させる!クレショフ効果とその使い方!

人間は一見関係性のなさそうな二つの要素を見ると、頭の中でその二つを勝手に関連付けてしまいます。この心理をクレショフ効果と呼びます。強面だったり無口だったり、表情に乏しい方などは、このクレショフ効果を使うことで相手のマイナスの第一印象をプラスに変えることもできます。
人は集団の時こそコントロールされやすい

複数の人間を一度に説得する方法!大人数を相手にした営業テクニック

複数の人間を一度に説得する方法についてご紹介しています。といっても、やることはたった1つです。それは「自分に肯定的な人にだけ話しかける」ということです。なぜなら、人は大勢の中にいると「集団思考」と呼ばれるものになり、自分で物を考えなくなるからです。なので、1人の意見を変えることが出来れば、あとは自然と他の人に広まっていきます。
端数効果とは

端数効果とは?注文数が3倍にもなる価格の付け方のコツ

「商品の値段をどうしようか悩む…」そんな時は、端数効果という心理テクニックを応用してみるのはどうでしょうか?端数効果とは、中途半端な価格にすることで、安さやお得感を演出することができるテクニックです。しかし、使い方によっては逆効果になることもあるので、注意が必要です。