アナタのこだわりは結局経験?

 

今回の要点先読みコーナー

 

・ザイオンス効果とは「頻繁に目にする物に親しみを感じる」という心理

・ザイオンス効果を上手く活用することで、人間関係をよくしたり売上の向上を計れる

・ザイオンス効果は単純に会う回数を増やせばいいというわけではない

・あくまで「相手にとって有益な接触」を重ねることが重要

 

 

それでは詳しい内容が気になった方は本文をお読みください

 

 

 

悩み

・「人と仲良くなるのが苦手でなんとかしたい!」

・「好きな人がいるんだけどどうアプローチしていいのか分からない!」

 

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

 

今回ご紹介するのはそんなあなたに打って付けの心理効果である

「ザイオンス効果」について解説していきたいと思います。

 

このザイオンス効果を正しく理解して生活に応用していくことで、

他の人の好感度を上げることができます。

 

また、ビジネスの世界でもよく使われる効果で、

特に営業職の方は知っておいて損はないと思います!

 

ザイオンス効果を効果的に応用し、円満な人間関係を築きましょう!

 

 

ザイオンス効果についての解説

 

ザイオンス効果というのはアメリカの心理学者であるロバート・ザイオンスさんが

発表した心理効果で、「単純接触効果」と呼ばれることもあります。

 

どんな内容かを一言で表すと、

「人はよく会う人に対して好感を持ちやすい」というものです。

 

また、このザイオンス効果というのは人のみならず、

キャラクターや商品などにも適応されるそうです。

 

 

ビジネス面でのザイオンス効果の一例

普段の会話

例えばビジネスの世界でも、取引先に何度も何度も足を運ぶことで仲良くなり、

契約を取り付けるということはよくあります。

 

また、商品を購入してくれたお客様に対して、

こまめなアフターフォローをすることでクレームや返品率を下げるという効果もあります。

 

 

人間関係でのザイオンス効果の一例

 

では、人間関係の面でこのザイオンス効果が働くのはどういった場面でしょうか?

 

例えば、入社したてでまだ先輩に対してガチガチに固い敬語で話している新入社員も、

付き合っていくうちに先輩に対して軽口を言うようになったり、

暇な時などに冗談を言い合うような中になっていくことも多いと思います。

 

また、学校で同じクラスだったり、会社で同じ部署に配属されている男女が

いつの間にか恋人同士になっていたりということも珍しくありません。

 

 

「長く一緒にいると仲良くなっていく」というごく当り前のようなことではありますが、

これこそがザイオンス効果なのです。

 

 

僕自身のザイオンス効果体験

 

テレビのタレントや芸人さんなんかは、ザイオンス効果が現れている典型的な例ではないかと思います。

 

例えばお笑いで有名なダウンタウンの松本人志さんを例に挙げてみましょう。

 

世間では親しみを込めて「松ちゃん」とか「松本」と呼ばれている松本人志さんですが、

そう呼んでいる大多数の視聴者やファンの方の中に松本人志さんの親族・友人・知人の方は果たしてどれだけいるでしょうか?

 

正確に言えば、ほとんどの人はテレビ画面越しに活躍を見ているだけの「全くの他人」ですよね。

 

僕自身も松本さんのことを「松ちゃん」とか「松本」と呼んじゃっていますが、当然松本さんの友人でも親族でもありません。

せいぜいがテレビで見るか動画サイトなどで動画を見ているだけの赤の他人です。

 

もし目の前に松本さんがいたら「お前俺の友達かっ!」とツッコミを入れられるかもしれません(笑)

 

冷静に考えれば全くの赤の他人なのに、テレビで番組を見ているだけで何か親近感が湧いてきてしまう…。

テレビに出ているタレントさんや芸人さんは、ザイオンス効果が知らない間に発動している身近な例と言えるかもしれませんね。

 

他にも、一度も読んだこともない漫画なのにネットの記事を見ているだけで親近感が湧き、

あたかも一読者になったような気分になったり…。

 

気づかないうちにザイオンス効果が働いている例はかなり多いと思います。

 

 

本当にただ会っているだけで仲良くなれるのか?

嫌い

ここまでの内容を見て

 

・「いやいや、一緒にいるからって無条件に仲良くなれるわけじゃないんじゃないか?」

・「同じ部署だけど仲が悪い人とか普通にいるけど…」

 

と疑問を感じた方もいるのではないでしょうか?

 

僕も初めてザイオンス効果を知った時は同じように

「一緒にいるからって仲良くなれるわけじゃないんじゃないか?」

と疑問を感じました。

 

 

むしろ、嫌いな人っていうのは顔を合わせるたびに嫌悪感が増していって、

ある日その怒りや不満が爆発してしまう…なんてことも珍しくはありませんよね。

 

僕が思うに、ザイオンス効果というのはあくまで

「楽しい」とか「嬉しい」という状況での接触を重ねなければ意味はないのだと思います。

 

例えば、取引先を接待に招待するなども「楽しい+ザイオンス効果」の典型的な例と言えますよね。

 

また、相手と同じ趣味を持っているというのも、

会う度に共通の趣味での楽しい会話を積み重ねることができるので、

ザイオンス効果が上手く働くと思います。

 

ザイオンス効果を上手く活用するコツは

 

「相手にとって不快な接触ではなく、相手にとって楽しい・嬉しい接触を重ねること」

 

この一言に尽きると僕は思います。

 

 

ザイオンス効果のまとめ

 

・ザイオンス効果とは「頻繁に目にする物に親しみを感じる」という心理

・ザイオンス効果を上手く活用することで、人間関係をよくしたり売上の向上を計れる

・ザイオンス効果は単純に会う回数を増やせばいいというわけではない

・あくまで「相手にとって有益な接触」を重ねることが重要

 

ザイオンス効果を上手く活用することで、人間関係を円満に進めることができたり、

ビジネスでの売上の向上やクレーム・返品率の抑制にも役立ちます。

 

大事なのは「相手が喜ぶ接触を積み重ねる」ということです。

 

ぜひあなたの生活に活かしてみてください。

 

 

営業に使える心理テクニック