あかパンジー(得意げ)

俺はめっちゃ仕事ができるぜ!過去に凄い実績があるぜ!

ロボリンちゃん

本当に流石だわ。アナタの能力が無ければそんな実績は出せないでしょうね。

あかパンジー(得意げ)

だよな! よし!もういっちょ頑張ってくるぜ!

ロボリンちゃん

(チョロイわね。これで人並みには動いてくれそうね)

 

・なんか職場に行くとイライラする…

・周り人間の仕事スピードが遅くて困っている

・職場の雰囲気が悪い…

 

そんな方には「ホーソン効果」をオススメします。

 

ホーソン効果とは、

「褒められた人間は限界以上の力を発揮する」

というものですね。

 

もちろん、能力が低い人を
引き上げることにも使えますが、

できる人をもっと伸ばすのにも
使うことが出来ます。

 

デメリットが殆ど無いテクニックなので
普段から他人を褒めるようにしましょう。

 

きっと、職場や組織の雰囲気がよくなりますよ。

 

雰囲気が良くなると自分の作業効率も

上がる可能性があります。

※シータ派についてはこちら

 

ホーソン効果って何?実際に行われた実験とは

褒められると能力が上がる

先ほども少し触れましたが、
褒めた相手の能力が上がることを
ホーソン効果と言います。

 

褒められれば誰でも嬉しいものですよね。

ちなみにシカゴにあるホーソン工場にて、
人の気分がどれだけ仕事に影響するのかを
調べるために実験が行われました。

結果的に、褒められることで生産性が
上がることが確認されたそうです。

 

しかし、世の中には

・褒められても嬉しくない人

も存在するので、相手の反応を
しっかりと確認しながら対応しましょう。

 

また、褒め方がわざとらしく
なるのもいけません。

 

必ず

・事実を褒める

・少しでも良いところを褒める

ことを徹底しましょう。

 

効果がある人、無い人

興奮した女性

この「褒める」という行為は、
基本的には誰にでも通じるのですが
気をつけなければいけないことがあります。

 

それは、褒める相手を間違えてはいけない
ということです。

 

世界的に有名なスティーブ・ジョブズも

 

・優れた人材は褒める必要がない

・褒めると満足して止まる

・むしろ欠点を教えたほうがありがたがられる

・褒められることよりも仕事の内容の方が大事だと思っている

・自分で優秀なことが分かっているので無意味だと判断する

 

と語っており(かなりざっくりですが)

優秀な人間や、頭の回転が速い人間は
褒めると逆効果になりそうですね。

 

そういう人達は褒められることよりも、
目的を達成することの方が重要だと
自分たちでも分かっているからだそうです。

 

アドラー心理学で注意していること

アドラー心理学には

「むしろ褒めてはいけない」

と書かれています。

 

・褒める

・怒る

これらは違うようにも見えますが、
「相手を思い通りに操る」という
目的は一緒です。

 

褒めて相手を動かそうとすると、
褒めなくなった時に動かなくなる
可能性があります。

 

自分の内発的なやる気ではなく、
他人からの刺激がないと
動けない人になります。

※内発的動機付けとは?

 

なので褒め方も

「上から目線」

ではなく、対等な関係を
維持するようにした方が良いでしょう。

 

1つ例を出すなら、

「よくやった」ではなく
「おかげで助かった」と言うほうが
上目線にならずに済みます。

褒められると能力が上がる人は?

 

褒められると能力が上がる人の特徴は、

「自信過剰な人」

です。

 

ある心理でも、

「自信が無い人ほど自信があるようにふるまう」

「能力が低くて褒められた経験が少ない人ほど、
自己愛が高まりやすい」

という結果が出ています。

 

なので、このような人はホーソン効果が
適用されやすいので褒めるようにしましょう。

 

能力以上の力を出してくれるようになるので、
結果的にチーム全体の効率が良くなります。

 

ただし、褒めて動かしてばかりいると、
自分から動かない人間になるので、

少しずつ「内発的動機付け」に繋げるように
誘導していかなければなりません。

 

当てはまる人がいる場合は是非やってみましょう

 

いかがでしたか?

 

この効果をまとめると

・人は褒めると能力が上がる

・優秀な人には逆効果

・自信過剰な人ほど効果がある

・しかし褒め続けなければいけなくなる

 

と言った感じでした。

 

褒めると動いてくれるのはいいのですが、
ずっと褒め続けなければいけないのは
正直しんどいかもしれません。

 

なので、褒めながら少しずつ
「成功体験」を積み重ねてもらい、
自分から動くように誘導しましょう。

 

アナタの周りに自分語りが激しかったり、
強気な発言が多い人が居たら、

是非ホーソン効果を使って能力以上の
力を引き出してみましょう。