起業の失敗リスクを抑えるマインドセットとは?

 

 

今回の要点先読みコーナー

・「自分は将来どうなりたいのか?」を具体的に考えよう

・いきなり多額の資本を使わず、まずは小さくテストしていこう

・ビジネスに対する知識をしっかりと学んだ上で起業しよう

・自分の得意なこと・好きなことを整理しよう

 

あかパンジー(驚き)

うおおおお!起業するぞおおおお!

 

ロボリンちゃん

勢いも大切だけど、心構えも重要よ。

 

それでは詳しい内容が気になった方は、本文をお読みください。

 

 

・「いつかは独立起業して、自由な生活を手に入れたい!」

・「誰にも指図されず、自分のやり方で生きていきたい!」

・「独立して社会の歯車から抜け出したい!」

 

このサイトを見てくださっている方の中には、

そんな想いを胸に秘めている方も多いことと思います。

 

 

 

しかし同時に

 

・「でも起業はリスクが高いって言うし…人生棒に振ったらいやだなぁ…」

・「起業するって言っても、どうしたらいいのか分からない…」

 

と、起業して失敗することに対して不安を感じていて、

中々一歩を踏み出せないという方もいるのではないでしょうか?

 

 

今回はそんなあなたのために、

起業する上での重要な心構え(マインドセット)を

いくつかご紹介したいと思います。

 

今回お伝えするマインドセットは、

「起業して失敗するリスクを抑える」というものが中心です。

 

 

「起業はしたい、けど失敗しないかどうか不安…」という方も、

今回の内容を読めば悩みが軽くなることと思います。

 

起業の失敗に対する不安がある方は、ぜひ読んでみてください。

 

 

起業失敗を抑えるには、自分の目的をハッキリさせる

 

・「脱サラしてラーメン屋でも始めてみようかな…」

・「将来はカフェとかを経営して、自由な生活がしたい…」

 

よくこうした理由でそのままラーメン屋やカフェなどを開き、

結果上手くいかなくて終わってしまうという方がいます。

 

 

ラーメン屋やカフェを経営するには、

店舗や設備などで多くの初期投資がかかります。

その後お店が流行るかどうかは別にしてでもです。

 

そう考えると、起業→失敗のリスクが高い業種と言えるでしょう。

 

 

ここで重要なのが「自分は何が目的で起業するのか?」を考えることだと思います。

 

 

ラーメン屋で起業したいという方は、

「ラーメン屋になること」が最終目的なのでしょうか?

 

・「俺はラーメンが好きで好きでたまらないんだ!」

・「俺が作ったラーメンを誰かに食べさせたいんだ!」

 

上記のような方の場合はラーメン屋で起業するというのもうなずけます。

 

 

しかし、実際は「ラーメン屋になりたいから起業する」というのが目的ではなく

 

・「会社の人間関係とか上下関係から開放されたい!」

・「淡々とした業務ではなく、もっと人に感謝されるような仕事がしたい…」

 

などなど、こうした理由から起業を考える人の方が多いのではないかと思います。

 

そしてそうした方々の場合、

起業するにしてもラーメン屋である必要はないわけです。

 

 

煩わしい人間関係から解放されたいのなら、

別に初期投資が高いラーメン屋をえらぶ必要はありません。

 

人から感謝されるような仕事というのも、

別にラーメン屋に限らず様々な業種があります。

 

起業というのはあくまで「将来の目的を達成するための手段の一つ」であり、

それ自体が目的ではありません。

 

起業をする前に、まずは

 

・自分が将来どんな生活をしたいのか?

・将来どんな自分になっていたいのか?

 

この将来の自分の姿をしっかりとイメージしましょう。

 

起業の目的をハッキリさせよう

 

 

どんな職種で起業するかを決めるのは、

それからでも遅くはありません。

 

 

 

起業失敗を抑えるには、まずは小さく試していく

 

先ほどのラーメン屋の例もそうですが、

最初に設備投資などで多額の資本を投じてしまうのはリスクが大きいです。

 

 

ビジネスというのは10個の中から1~2個当たればいい方と言われています。

 

いきなり一つのビジネスに多額の資本を投じてしまっては、

もしそれが外れてしまった時に次のビジネスを始める資金がなくなってしまいます。

 

まずは設備投資などが少なく済むビジネスで試しに広告を出し、

反応があったビジネスに本腰を入れていきましょう。

 

まずは小さくテスト

 

 

最初に多額の設備投資をしたり、

いきなり人を雇ってしまったりすると出費が多くなり、

起業失敗のリスクは高くなってしまいます。

 

 

起業失敗を抑えるには、ビジネスに対する知識をつける

 

起業はリスクが高いと言われている原因の一つがこれではないかと、

私は今までの経験から思います。

 

 

学生の頃を思い出してみてください。

テストが近づいてくるとテストで悪い点を取らないために勉強をしますよね。

 

一部例外な人もいるかもしれませんが、

ろくに勉強もせずにテストに挑むと、

ひどい点数を取って補修を受けるハメになったりします。

 

 

「知識がないと良い結果が出ない」という当たり前の法則は、

ビジネスの場面でも当然同じように働きます。

 

それなのに、ビジネスの知識をしっかりと身につけないまま起業し、

最終的に潰れてしまう方が非常に多くいます。

 

私がこれまでにお会いした経営者の方々にも

 

・「CPOって何?」

・「フロントエンドって何?」

 

と、ビジネスにおいて必須と思われる知識を持たないまま経営している方が

非常に多く見受けられました。

 

 

その一方で、繁盛している経営者さんのオフィスには

ビジネス書が並んだ本棚があり、

知識をしっかりと蓄えて実践している様子が分かりました。

 

 

行動力があるのは非常に大事なことではありますが、

しっかりとした知識を持たないと、

原因も分からないまま失敗してしまうことも考えられます。

 

 

このブログでもビジネスに役立つ知識をご紹介していますので、

ぜひ他の記事も参考にしてみてください。

 

・「CPOって何?」

・「フロントエンドって何?」

 

(ちなみにCPOやフロントエンドが分からないという方はぜひリンクをご覧ください)

(どちらもビジネスを行う上で必須な知識の一つです

 

 

 

 

 

起業失敗を抑えるには、自分の得意なことを整理する

 

「今はこれが流行ってるから、絶対売れるはず!」

 

と、その時の流行の物だからといって、

自分が全く触れたこともない分野で起業して失敗するケースがあります。

 

 

しかし流行っている商品というのはライバルも多いということになります。

 

加えて未経験の分野の商品というのは、

その商品や市場に対する知識などが乏しいということなので、

どう売っていいのか・誰に売ればいいのかも分からないという状況になります。

 

そのような状況ではどんな経営戦略を立てればいいのか見当がつきませんし、

効果的な広告を作ることも難しいです。

 

 

起業する商品というのは何もその時の流行などにこだわる必要はありません。

 

むしろ自分の得意なことや、

過去の経験などがビジネスにつながることがあります。

 

実際に私が岡山で師匠のところにビジネスを学びに行った際のことですが、

最初にやったのは「ノートに自分の得意なこと・好きなことを書き出すこと」でした。

 

 

その時は「自分に得意なことなんてあるだろうか…」と悩みましたが

 

・秋田生まれなので雪寄せが得意

・ちょっと難しい漢字が読める

・ガンダムが好き

 

などなど、思いつく限りのことを書き出して、

自分の得意なこと・好きなことを整理しました。

 

そして起業して様々な試行錯誤を繰り返した後、

初めてまともに集客に成功し、収益を上げたのは「除雪ビジネス」でした。

 

 

「こんなこと自慢にもならないけど…」と自分で思っているようなことが、

実はビジネスにつながったりします。

 

あなたもまずは自分の好きなこと・得意なことを整理してみましょう。

 

自分で思い浮かばない時は、友達などに聞いてみるのもアリです。

 

 

起業失敗を避けるためのポイントのまとめ

・「自分は将来どうなりたいのか?」を具体的に考えよう

・いきなり多額の資本を使わず、まずは小さくテストしていこう

・ビジネスに対する知識をしっかりと学んだ上で起業しよう

・自分の得意なこと・好きなことを整理しよう

 

 

今回ご紹介したマインドセットは、

起業の失敗を避ける上でも重要なものです。

 

見切り発車で起業するのではなく、

まずはしっかりと自分を見つめ直し、

知識を蓄えた上でそれを実践していきましょう。