ロボット

長々と語っていますが、この記事では

・検索エンジンの仕組み

・クローラーとは?

・インデックスとは?

・初心者でも出来る検索エンジンに登録する方法

について書かれています。

 

また、サーチャーやインデクサーなどの要素は混乱を招くと思ったので、「検索エンジン」と1つにまとめています。

最初は全体の要点を把握できれば大丈夫と考えたからです。

 

違和感のある人や、もう既に知っている情報ばかりの人はご注意ください!

 

 

普段から気になる情報を調べるときに「Google」や「Yahoo!」などを使っている人は多いはずです。

これらは一般的に「検索エンジン」と呼ばれています。

 

この検索エンジンに自分のサイトの存在を認められることで、検索結果の上位に自分のサイトのコンテンツ(ページ)が表示されるようになります。

 

検索エンジンの順位

 

結果的に自分のサイトがたくさんのお客さんの目に触れることになるので、サイトにアクセスする人の数が増えてビジネスの場合はアクセスアップが期待出来るかもしれません。

 

しかし……

 

検索エンジンに認知されなければ、いつまでたってもアクセス数が増えることはありません。

 

誰も訪問しないサイトの為に、延々と記事を更新し続けることになるでしょう。

 

今回は初心者でも、そのような状態を回避できる方法についてまとめてみました。

 

 

 


 

検索エンジンとインデックスの仕組み

検索エンジンとインデックスの仕組み

その前に、検索エンジンの仕組みについて簡単に解説していきます。

 

「なぜ、自分の作ったページが検索エンジンに表示されるようになるんだろう?」

 

そう思ったことはありませんか?

 

この疑問を解決するためには、最低限「クローラー」と「インデックス」「検索エンジンの動き」の3つの要素について理解しておく必要があります。

 

クローラーとは?

 

クローラーとは、グーグルが使用している「世界中のページの情報を集めてくるためのロボット」です。

 

「ロボット」や「スパイダー」などとも呼ばれることがありますが、基本的にはクローラーと呼ばれています。

 

クローラーくん(仮)

 

このロボットの役割は「世界中のホームページにアクセスをして、様々な情報を拾い集めてくる」と言った感じです。

 

その持ち帰った情報を参考にして、検索エンジンは順位を決めています。

 

クローラーとインデックス

 

余談ですが、このロボットは「文章」の情報だけを持ち帰っているわけではありません。

「画像」「動画」「PDFファイル」など、基本的には全ての情報を記録していると覚えておきましょう。

 

 

 

クローラーは忙しいので全ての情報を記録できない

 

このクローラーというロボットはとても忙しいので、全ての情報を一度の訪問で記録できるわけではありません。

 

「今回はこのページを記録しよっと!」

「次はコレとコレかな!」

 

といったように何度も何度もサイトに訪れては、少しずつサイトの情報を記録していきます。

 

クローラーが持ち帰る情報は一度に1つだけ

 

どんな情報を記録しているのかと言えば、

・新しく公開された情報はないか

・以前の記事の変更点はないか

・無意味なリンク、エラーが起きているリンクはないか

 

このような情報を重点的に確認しています。

 

なので、日々コツコツと更新し続けている人は有利になるんですね。

ここで注目しておきたいのは、

「新しい記事だけを見るわけではない」

ということです。

 

過去の記事を何度も修正を加えて、より良いコンテンツを目指しているのかという点も、しっかりとチェックしています。

時には過去の記事を振り返ってみて、関係のある記事同士をリンクで繋げてあげたり、新しい要素を付け足したりするのも大事かもしれません。

 

クローラーがチェックする要素は3つ

 

ちなみに1日に70ページほど確認してもらえるようになると、検索されたときの順位が上がってくる(SEOでも効果が出てくる)と言われています。

 

 

クローラーはサイトマップを辿ってくる

 

 

クローラーはサイトマップというものを参考にしてクローリングをします。

 

紛らわしいことに、サイトマップは二種類存在します。

 

1つは人間が見たときに「サイトの全体図」を確認するためのサイトマップ。

 

このサイトではこのページになります。

 

そしてもう1つはクローラーの為に用意するxmlサイトマップと呼ばれるものです。

 

案内板を参考にしてクローリングする

 

これから解説に使用するのはこの「xmlサイトマップ」になります。

 

簡単に言うと、クローラーが巡回しやすくするための「案内板」「地図」みたいなものだと思っていてください。

 

サイトを運営するときに、この「案内板」「地図」をサイトに用意しておくことで、スムーズにクローラーが自分のサイトを動き回ることが出来るようになります。

 

結果的に、書いたページを検索結果に表示されるようになります。※検索の順位には関係ありません

 

このようにサイトマップを登録していないサイトは、クローリングしてもらえる可能性が極端に低くなります。

 

 

 

 

インデックスとは?

 

インデックスとはクローラーが持ち帰った情報を、検索エンジンに登録する動きのことです。

 

「インデックス」されることで検索結果に自分のサイトが表示されるようになります。

 

インデックスの働き

 

インデックスされていなければ、検索結果にすら表示されることはありません。

 

また、検索エンジンはこの「インデックス」された情報を参考にして検索順位を決めています。

 

なんと200個の基準を参考にして作っているんですから、驚きですよね。

 

・コンテンツの鮮度と質はどうか
・そのサイトにリンクをしているサイトの質はどうか
・サイトにキーワードが含まれているか、そのキーワードがタイトルやURLに入っているのか
・キーワード同士が隣接して現れるか
・キーワードの類義語が含まれているか
・サイト全体の品質は高いか、低いか
・検索してきた人の知り合いがオススメしている情報は無いか(怖っ!)

 

こんな感じで沢山の要素があります。

 

まだまだ沢山ありりますが、重要なポイントだけ抑えておくと良いでしょう。

 

このような厳しい審査を終えた後に、検索したユーザーに対して「こんなサイトありまっせ~」と提示します。

 

これが「検索順位」になるわけですね。

 

ユーザーに答える検索エンジン

 

つまり、クローラーが来て情報を集め、更にその情報をインデックスされなければ検索結果に表示されることはない、ということになります。

 

インデックスされているのかを確認する方法

 

Googleが提供しているsearch consoleというツールを使用することで、簡単に確認することが出来ます。

 

インデックスの確認方法については近日別記事にて解説します。

 

 

検索エンジンにインデックスされやすくする方法

 

今からご紹介する方法を実践することで、アナタのサイトにグーグルのクローラーが来てくれるようになります。

その結果、誰も見ないサイトのために日々時間を割いて更新し続けることもなくなるでしょう。

 

すぐに効果がある方法

 

search consoleに登録してクロールを要求する

重要度:★★★★★

サーチコンソールに登録する方法はこちら。

 

search consoleに自分のサイトを登録してFetch as Googleという機能を使うことで、自分のサイトの更新情報をアピールすることが出来ます。

 

つまり、グーグルに存在を認知してもらうことが出来るようになります。

結果、クローラーが訪問してくるようになるでしょう。

※100%ではありませんが、サイトが出来立ての頃は必ずやっておきましょう。

 

サイトマップを送信

重要度:★★★★★

先ほど解説した「xmlサイトマップ」のことを表しています。

ワードプレスを使っている人ならプラグイン1つで解決できるので楽です。

※プラグインを使ったサイトマップの送信の仕方はこちら

 

じわじわと効いてくる解決方法

 

サイトの更新頻度をあげる

重要度:★★★★★

 

グーグルはサイトが更新される頻度も見ています。

たくさん更新されているサイトに対しては、短い間隔でクローラーが訪問してくれるようになります。

「あのサイトは一か月に一回くらいしか更新されていなかったから、次も似たような間隔で訪問すればいいや」

と思われてしまうと損ですよね。

 

出来れば、

「あのサイトは3日に1回は更新していたから、出来るだけそれに合わせて訪問しなければ!」

と思ってもらった方がお得です。

 

サイトをクローリングしやすくする

重要度:★★★★☆

 

クローラーは私たちと同じように、サイト内の普通のリンクを辿って巡回することもあります。

なので、見えやすい位置に重要なページへのリンクを置いたり、出来るだけストレスなく目的にページに移動できるような仕組みを作っておくことが重要になるでしょう。

 

具体的には「2クリックで全てのページに到達できるようにすること」とWEB業界では伝えられています。

このポイントを押さえておけば、大きく道を外れることはありません。

 

心を込める

重要度:★★★☆☆
冗談です。

が、半分本気です。

 

現在では「価値のあるサイト」が上位表示される傾向があります。

品質の高いサイト作りを心掛けると、結果的にインデックスが速くなりますよ、という意味で書いてみました。

 

なぜ品質の良いコンテンツが上位表示されるようになるのかについては、こちらのページをご覧ください。

 

 

今回のまとめ

 

今回は

・検索エンジンとインデックスについて

・クローラーについて

・インデックスされやすくなる方法

 

について、解説させて頂きました。

 

結構シンプルな知識&作業ですが、ホームページを運営するうえでも重要となる部分なので必ず実践してみましょう。

 

この知識を実践するだけで、考えられる最悪の未来だけは回避することが出来るかもしれません。

 

「なんでアクセスないかな~」

「いつ報われるんだろう?」

 

これだけは絶対に避けたいものです。

 

今回も長々とした文章にお付き合いいただき、ありがとうございました!