今回の要点先読みコーナー
・商品の粗利率を上げないと貧乏暇なし状態が続く!
・粗利率を上げるには「商品に付加価値をつける」という方法が効果的
・安全性や専門性をアピールするなど、付加価値をつける手段は豊富にある
それでは詳しい内容が気になった方は本文をお読みください。
以前の「商品のリピート性を高めるための5つのテクニック!」の記事では、
商品を用意する上で重要な要素である「リピート性」を強化するためのアイディア、
またはその例をご紹介していきました。
今回はそれに引き続いて、「商品の粗利率を高める方法」をご紹介していきたいと思います。
いくらリピート性の高い商品でも、粗利率が低いと、
・「いくら売っても全然利益が出ない…」
・「もっともっと売らなきゃ!」
となり、いつまで経っても忙しいままになってしまいます。
そんな状況では新しいビジネスを考案したり、
今のビジネスをさらに発展させることも難しいばかりではなく、
最悪「商品は売れてるのに経営が苦しい!」という事態も起こりかねません。
粗利率を高める工夫は事業を行っていく上で必要不可欠!
今回の記事があなたのビジネスの発展の助けになれば幸いです。
このページの目次です。
商品に付加価値をつけて高く売る!
粗利率を上げる方法は大きく分けて三つあります
1:原価を抑える
2:値段を上げる
3:広告の反応を良くし、広告費を下げる
原価というのは中々抑えることができず、
むしろ産地の都合とか、自分ではどうしようもない
「相手の都合」で上がってしまうことも珍しくありません。
「では単純に値段を釣り上げればいいのでは?」と言われても、
ただ値段が高いだけの商品ではお客さんに見向きもされなくなってしまいます。
つまり、粗利率を上げる上で現実的な方法は
・お客さんが喜ぶような付加価値をつけて値段を上げる
・お客さんが喜ぶような付加価値をつけて売れやすくし、広告費を抑える
この二つということになります。
それでは、商品にはどんな付加価値をつければいいのか?
その例をいくつかご紹介していきます。
安全性をアピールして高く売る
・無農薬の野菜
・化学調味料無添加の食品
などなど、食品業界でよく使われる付加価値がこの安全性ですね。
また、最近スーパーなどでよく「生産者の顔写真がついた野菜」
などを見ることはないでしょうか?
あのように生産者の顔が分かるというのも安心感を与える付加価値の一つと言えます。
他にも
・肌に優しい天然成分で作られた化粧品
・赤ちゃんにも優しい弱酸性の石鹸
なども安心・安全性を売りにした商品と言えます。
専門性をアピールして高く売る
同じ種類の商品でもある分野に特化し、専門性を高めることで値段を上げることが可能です。
ちょっとこれだけでは何を言ってるのか分からないと思いますが、
これを示す分かりやすい例を見つけてきました。
例えば、ニッパーってありますよね?
結束線を切ったりするのに使うあの工具のニッパーです。
ニッパーなんて今の時代では100円ショップでお手軽に買えるものです。
しかし、ニッパーの中には「プラモデル専用のニッパー」なんてものもあり、
これがなんと2500円もしたり、物によっては3000円を超える物もあったりします。
通常のニッパーよりも刃が薄いなどの特徴があるようですが、
そうした細かな違いだけで値段が10倍も20倍にもなってしまうのが商品の面白いところ。
同じ種類の商品でも、ターゲットを絞り込み、
特化した専門性を打ち出せばそれが付加価値となり、値段を引き上げることができます。
これさえ買っておけば大丈夫!セット売り作戦
必要な物が人揃えにし、セットで販売するというのも
付加価値をつける方法として効果的です。
そうした商品の例として、例えば
・ゴルフクラブが各種類まとめて売られている初心者セット
・電気工事士の試験に使う工具が全て入っている工具セット
・お鍋を作るのに必要な具材が全て揃った「○○鍋」セット
などなど、挙げ出せばキリがありません!世の中はセット商品だらけです。
こうしたセット商品の利点は、なんと言っても
・自分でいちいち選ぶ手間が省ける
・すぐに何かを始めたり・作ったりできる
ということ。
世の中には様々な商品が溢れており、
その中から自分で商品を選ぶというのを苦痛に感じる人も少なくありません。
(選ぶのが楽しいという方ももちろんいますが)
セット商品というのはそうした「選択のストレス」から
開放してくれるありがたいものです。
色やデザインなどのちょっとした仕様変更をする
「色をちょっと変えただけで商品が売れるようになったりするの?」と
疑問に思う方もいると思いますが、実はそうした商品よくあります。
例えば、国民的なおもちゃメーカーである任天堂が販売している商品に
「NINTENDO 3DS」というゲーム機があります。
3DSはカラーリングが複数種類あるばかりではなく、
「ポケットモンスター」や「モンスターハンター」などの人気ゲームと
タイアップした限定デザイン版なども販売しています。
また、僕の身近にある例を出させてもらいますと、
僕の住む秋田県にある羽後町という町では、
パッケージに女の子のイラストが書かれている「萌え米」商品を作り話題となり、今でも売っています。
こうしたちょっとした仕様変更でも商品の価値を上げることは可能です。
限定性を打ち出して価値をアップ
以前の「希少性の原理」の記事でもご紹介しましたが
・一日30食限りの限定ラーメン!
・番組終了から30分以内に電話してくれた方のみお値段半額!
・仙台限定!牛タン味のお菓子!
などなど、限定性を打ち出すことも商品の価値を引き上げることにつながります。
(希少性の原理に関してはリンク先の記事をどうぞ)
ただし、限定性を打ち出すのが効果的だからと言って
・数量限定と言っておきながら予定よりもたくさん売る
・期間限定と言っておきながら期間を延長して何度も売る
などなど、お客さんに嘘をつくような行為はNG!
バレてしまった時に信用を大きく失ってしまうことにつながります!
希少性にはあくまで「真実味」が重要ということを忘れないでください!
商品の粗利率を上げる方法まとめ
・商品の粗利率を上げないと貧乏暇なし状態が続く!
・粗利率を上げるには「商品に付加価値をつける」という方法が効果的
・安全性や専門性をアピールするなど、付加価値をつける手段は豊富にある
商品の価値はほんの少しの工夫でも引き上げることができ、
結果的にそれが利益の向上・安定につながります。
あなたも自分の商品に付加価値をプラスすることはできないかアイディアを出してみましょう!