ロボパンビジネス情報部

9歳にもわかる起業支援サイトを目指しています。ビジネスに関する情報なら基本的になんでもご紹介。

「投稿者: 知広須田」の記事一覧

強いライバル企業には協力しよう

【起業マインド】他社=敵ではない!?勝てない相手には協力するのが成功の鍵?

今回は起業するに当たって覚えておきたいマインドセットを一つご紹介します。もし強力なライバル会社があなたの目の前に現れたなら、無理に戦おうとせずに協力できる道はないかと探すのが得策です。無理に大手会社と戦うことは大きな損失を生む場合があります。
見出しやキャッチコピーで使える5つのテクニック

ブログタイトルや見出しに使える!読み手の興味を引くための5つのテクニック

今回は広告のキャッチコピーや見出し、ブログのタイトルなどをより魅力的にして読み手の興味を引くためのテクニックを5つご紹介します。「いつも見出しやキャッチコピーをどう書けばいいのか悩む…」という方は是非読んでみてください。
情動伝染

【コピーライティング】広告の反応率を上げるための感嘆語の使い方2つのコツ

今回は「え!?」「そんなぁ…」と言った感情を表現する言葉である感嘆語を使って、広告の反応率を高めるための方法をご紹介していきます。少しの工夫で誰でも使えるテクニックなので、ぜひ広告作成などに活用してみてください。
チラシ広告を作る時の注意点

チラシ広告を作る時の4つの注意点とは?内容を盛りすぎるのは危険!?

今回はチラシ広告を作る際の注意点について解説していきます。チラシ広告というのはWEB上の広告サイトなどと違って内容を書くスペースが限られています。そのためチラシの目的をハッキリとさせ、書く内容を絞ることが重要です。
営業に使える心理テクニック43選

営業に使える心理テクニック43選【永久保存版】

このページでは、これまでにロボパンビジネス情報部でブログに書いてきた知識の中で、営業に役立つものをまとめました。営業マンの方は是非一度目を通してみてください!新しい知識・ノウハウが追加され次第更新する予定です。
脳を鍛えるとメモをしなくても暗記出来る

メモ不要!話を聞くだけで暗記できるようになるためのトレーニング法とは?

お仕事をする上でメモを取る機会というのは多いと思いますが、同時に「メモを取るのが面倒臭い!」と感じる人も多いと思います。今回はメモを取らなくても話を聞くだけで内容を覚えられるようになるためのトレーニング方法をご紹介します。
ブーメラン効果

ブーメラン効果とは?頭ごなしの説得は逆効果!「やらなくていいよ」が行動を促す

例えば子供などに「勉強しろ!」と言っても、中々勉強してくれない…ということはよくありますよね。これはブーメラン効果という心理効果が働いているせいかもしれません。「勉強しなくてもいいよ」とあえて逆の言い方をすることによって上手く誘導することができます。
割れ窓理論

【割れ窓理論】些細な不正も放置していると大きなトラブルに成長する!?

今回は「割れ窓理論」についての解説です。小さな不正や些細な問題というのは大した実害もないので放置してしまいがちですが、後に大きな問題に膨れ上がってしまうことが多々あります。大事になる前に徹底してトラブルの芽を摘んでおく必要があります!
ネガティブ思考が鬱や痴呆症の原因になる

ネガティブ思考は鬱や痴呆症の原因になる!?ポジティブ思考で脳を鍛えよう!

新しい事や未経験の事と言うのは、中々気が乗らず、手も付けにくい…という方は多いと思います。しかし、新しいことにチャレンジせずに同じことばかりしていると、脳は退化していくようです。何事もポジティブに挑戦することで脳は鍛えられます。
ビジネスを成功させるにはメンターの真似が良い

ビジネスを成功させたいならメンターの真似をしよう!脳も鍛えられて一石二鳥!

ビジネスを成功させたいなら、自分のメンター(お師匠さん)の真似をするというのが一つの手段です。下手に自分で考えて失敗してしまうリスクを回避できるだけではなく、なんと脳の機能も鍛えられて一石二鳥です!
大数の法則とは?

パチンコなどのギャンブルは結局最後は負ける!?大数の法則とは?

パチンコやギャンブルなどで、「最初は勝てていたのに最近負けが多くなってきた…」と思っている方はいませんか?それは実は「たまたま最初の方に勝ちが続いただけ」かもしれません。今回は「大数の法則」を元にギャンブルの危険性を解説します!
少数の法則

【少数の法則】人間は物事の一部だけを見て勝手な思い込みをする!?

人間は時として、少ない事例や検証データを見ただけで、それがその物事全体に当てはまるものと勘違いをしてしまい、そのせいで失敗することがあります。今回はそんな人間の心理である「少数の法則」について解説していきます。
やる気が出ない時は手を動かそう!

やる気が出ない時の2つの対処法!とりあえず手を付けてみれば案外進んでいく?

どうしても中々やる気が起きず、勉強や仕事に取り掛かるのが遅くなってしまう…という方は、最初に少し無理をして、とりあえず仕事などに手を付けてみると意外とスイスイ進んでいきます。今回は脳科学の観点からその仕組みについて解説していきます。
スマホやパソコンを見続けると脳機能が低下する

スマホやパソコンを見続けると脳に悪影響!10秒程度の運動で改善可能!

スマホやパソコン、本やゲームなどの「小さい平面」に目が集中していると、他の脳の機能を活かすことが出来ず、脳機能が低下していってしまう恐れがあります。ほんの10秒程度の目の運動でも改善が可能なので、是非読んで実践してみてください。
スティンザー効果

スティンザー効果:会議の主導権を握るにはサクラを用意するのが効果的!?

今回は「どうしても会議で通したい意見がある!」という方のために「スティンザー効果」という法則を元に、会議で自分の意見を通しやすくなる方法についてご紹介していきたいと思います。
会社の成長に階級制度は不要

階級も課も部もない会社が急成長!?会社に階級制度は必要ない?

社員に役職などを設ける階級制度は、実は社員の自主性を低下させたり会社全体の動きが遅くなったりとデメリットもあります。階級や肩書に囚われない会社が最近では急成長しているという事例もあるので、今回はそのことについてお話します!
マニャーナの法則

マニャーナの法則:突発的な仕事は後回しにした方が効率が良い!?

「いつも仕事に追われて忙しい!」という方は、突発的な仕事をとりあえず後回しにしてみるのがいいかもしれません。今回は仕事を余裕を持って効率よくこなしていくための法則「マニャーナの法則」をご紹介していきます。
YAGNIの法則

【費用削減】将来のために買った物は9割が使わない!?YAGNIの法則とは?

実は「将来のために…」と思って買っておいたものは、その9割ほどが使わずじまいになってしまうのをご存知ですか?「必要な時に必要な物を買う!」という、そんなYAGNIの法則についてご紹介していきたいと思います。