ロボパンビジネス情報部

9歳にもわかる起業支援サイトを目指しています。ビジネスに関する情報なら基本的になんでもご紹介。

「投稿者: 知広須田」の記事一覧

起業前の心構え

起業失敗を回避するために必要な4つのビジネスマインドセット

起業して失敗しないための基本的な4つの心構えをご紹介します。起業して失敗しないためには、「自分はなぜ起業するのかをハッキリさせる」「いきなり多額の資金を投じない」「まずはびじねすの知識をしっかりと知る」「自分の得意なこと・好きなことを整理する」この4つがポイントです。
返報性の法則

返報性の法則をビジネスに活かし、売上を上げる方法

人は何かをしてもらうと、お返ししたくてたまらなくなる。返報性の法則を活用して、売上をアップさせることが可能。フロント商品やダウンセル商品にも、返報性の法則が働いている。が、返報性の法則は便利だが、悪用すればいずれ自分の首を絞める結果になる!
コミットと一貫性の心理学

売上アップの秘訣!コミットメントと一貫性の原理とは?

人間は一度自分の意見や立場を明らかにすると、それに矛盾しないような一貫した態度を貫く習性があります。それがコミットメントと一貫性の原理です。このコミットメントと一貫性の原理を応用することで、商品の売上をアップさせることが可能です。
商品が多すぎると売れなくなる理由

商品が少ない方が売れるのはなぜ?「品揃えが豊富」が逆効果になる理由

商品が多すぎるとお客様は「商品を選択するストレス」を感じてしまいます。そのストレスから逃げるために、商品を買うという行為自体を辞めてしまうことも多々あります。商品を少なく絞ることは売上のアップだけでなく、経費の削減にもなります。
神話の法則について

共感を呼ぶ話し方のパターン「神話の法則」とは?

読み手を文章に引き込むためには「共感させること」が大切。神話の法則という手法を使うことで読み手が共感しやすくなる。また、共感することによって成約率の向上や口コミでの拡散が狙える。商品の性能を書き連ねただけでは、ただの商品自慢と思われる可能性もあるので、ちょっとしたスパイスに是非利用したいところ。
キャッチコピーについて

キャッチコピーの作り方のコツとは?7つの例を元に解説!

「キャッチコピーを作るのが難しい!」そんなあなたのためにキャッチコピーの作り方のコツを、7つの例を元にして解説していきます。今回ご紹介する例はテンプレートのように○○部分を埋めるだけで使えるだけでなく、組み合わせてより魅力的なキャッチコピーを作ることも可能なビジネスの即戦力です!ぜひご覧ください。
見やすいサイトとは

文章の書き方4つのコツ!読みやすさの秘訣はストレスの無さ!

広告やブログ、企画書などなど、様々な場面で使える文章の書き方の4つのコツをご紹介します。文章を書く上で重要なのは「読み手のストレスを下げ、読みやすくすること」です。そのためには、極力専門用語を使わない、見やすい字体や字の大きさを意識する、適度な行間を設けるなどの工夫が必要です。
メリットとベネフィットの違いとは?

コピーライティング:ベネフィットとは?メリットとの違いや考え方を徹底解説

コピーライティングの話になると決まって出てくるベネフィットという言葉が分からない!とお悩みではありませんか?今回はベネフィットとメリットの違いやその重要性、考え方などを解説しています。コピーライティングの必須知識ですので今すぐお読み下さい。
キャッチコピーについて

キャッチコピーとは?バカ売れ広告を作るための4つのコツ

キャッチコピーは一番先に読まれる最も重要な部分。キャッチコピーで興味を引けなければ、広告費も無駄になる。また、中小・個人企業が大企業の真似をしても意味はない。コツはターゲットを具体的に絞り込む、具体的な数字を入れる、商品のベネフィットを書くこと。
脳の力を引き出している人

80対20の法則:集客せずに8割の利益を安定化させる方法

近年、1年間で4割のお客様がいなくなってしまうお店が急増中!そんな中、80:20の法則を活用して新規客を集めなくても利益の8割を安定化させる方法をご紹介します。ポイントは多くの売上をもたらしてくれる上位2割のお客様を特定し、徹底的に「ひいき」すること。また、上位2割のお得意様を固定客化できれば、自然と口コミで新規客も集まってきます。
アイドマの法則について

アイドマの法則をビジネスに応用する2つのメリット

アイドマの法則についてのまとめです。アイドマの法則とはお客さんが商品やサービスを購入する際に必ず通る5つの段階を表したもので、ビジネスで思うような成果が出ない時、商品が中々売れない時などはこの法則に則って自分のビジネスを分解して再確認することで、改善点を見つけることができます。ビジネスの失敗を回避するために重要な知識ですので、ぜひ読んで参考にしてみてください!

起業する前に知っておきたい!商品の3つの価格帯について

今回は商品の3つの価格帯について解説していきます。どの業界にも安い・普通・高いの3つの価格帯があります。安易に安い方が売れるからと低価格路線で起業してしまうと、お客様からのクレームや忙しさ、利益の面で泣きを見る可能性があります。
商品のライフサイクルについて

商品のライフサイクルを理解して無駄な経費を減らそう

商品のライフレイクルについてのまとめです。商品には4つの時期があり、それぞれを導入期・成長前期・成長後期・成熟期と言います。それぞれの時期の特徴をしっかりと理解することで無駄な広告費を削ったり、より効果的に利益を上げるための販売方法を考えることができます。

バンドワゴン効果:なぜお客様の声を掲載すると売上が上がるのか?

バンドワゴン6効果という心理についての解説です。バンドワゴン効果とは「不確かで自信を持てない選択をする時、人は周りの意見を参考にしたくなる」というものです。お客様の声などを掲載することで商品の売上が上昇するのもこのバンドワゴン効果が働いているからと言えます。

アンカリング効果とは?お客様を買う気にさせる3つのコツ

アンカリング効果という心理効果についての解説です。アンカリング効果とは「最初に出されたものと次に出されたものが異なるものの場合、実際の差以上にその違いを感じてしまう」というものです。この心理を使うことでお客様が商品に感じる価値を底上げし、売り上げのアップを狙うことができます。
デザイン広告について

広告はデザインと文章どちらが大事か?

広告では商品が魅力的に見える画像を使うなど、デザイン性を求めることももちろん重要です。しかし、画像だけでは商品がどのように優れているのかを説明できず、商品の魅力を十分に伝えることができません。広告はデザインだけでなく、文章でしっかりと商品の魅力を伝えることが大事です。