ロボット

ブログ記事の文字数は「競合が弱い場合は800~1600文字」「競合が強い場合は3500~7000文字」がベストと言われています。

ロボリンちゃん

でも、文字数よりもコンテンツの内容の方が重要だから、その辺は注意することね。

 

ブログなどを運営し始めると、

「上位表示をするには文字数ってどれくらい必要なんだろう?」

と、悩むときがあります。

 

しかし、結論から言ってしまうと、Googleのジョン・ミューラー氏曰く

・ユーザーの役にたつ、説得力のある情報なら文字数は関係なく上位表示される。

・情報が親切なら画像がたくさんあろうが、少なかろうが関係ない。

・語数を数えるアルゴリズム(プログラムみたいなもの)は無い。

と語っています。

 

 

つまり、ストレートに言ってしまうと

「文字数が多ければ、必ずしも上位表示されるというわけではない」

ということが分かります。

 

 

例えば、

「秋田県の県庁所在地は?」

という質問に対して、

 

適切な答えは

「秋田市ですよ」

だけです。

 

それ以上は必要ありません。

※図などがついていると更に親切かもしれませんが…

 

良い例が

「電卓 WEB」というキーワードで検索すると出てくるページです。

 

お客さんが必要なのは「電卓に関する情報」ではなく、電卓が使えるサイトですよね。

 

なので、お客さんの需要と限りなくマッチしていると言えるため、文字数が圧倒的に足りなくても上位に表示されていると言えます。

 

※逆にそんな簡単なことを2000文字以上使って長々と解説されたらユーザーが困ってしまいます。

 

この他にも、

  • 動画で分かりやすく解説されている
  • 写真付きで丁寧に解説されている
  • 人々からたくさんシェアされている

ようなサイトは、文字数が少なくても上位表示される可能性があります。

 

近年ではGoogleが「文字以外の付加価値」を正確に見抜けるようになってきたので、文字が多ければ有利というワケではないかもしれませんね。

 

文字が多い方が上位表示されている?

ブログ記事の文字数はどれくらいがちょうどいいの?

しかし!

 

このようなツールを使って地道に上位表示されているサイトを分析してみると、

「上位表示されているサイトは文字数が多い」ことが分かります。

 

特に

  • 医療関係
  • 法律関係
  • 美容関係
  • 技術関係
  • その他ノウハウ系

などの記事は、調べてみると分かりますが、
上位表示されている記事は5000文字以上のパターンが多いです。

 

 

これは何故でしょうか。

 

個人的な予想になりますが

「丁寧に説明するには、どうしても文字数が増えてしまうことが多い」

からだと思っています。

 

更に文字という情報量が増えることで、ユーザーのニーズに応えやすくなります。

※数うちゃ当たるとも言います(笑)

 

決して「文字が多いから上位表示されている」わけではなく、
「丁寧に説明するために文字数が多くなってしまっただけ」なんですね。

 

 

これはある意味仕方がないですよね。

 

上位表示させるために必要な文字数は?

 

ちなみに、様々な本やWEBサイトを見る限り、目安となる文字数は

 

・競合が弱い~普通の場合は800文字~1600文字

・競合が強い場合は3500文字~7000文字

・とても強い場合はそれ以上

 

と言われています。

 

このサイトのコピーライターでもあり、
月に数十件の文章作成の依頼を請けている須田氏を見る限り

「記事の文章作成の代行は1500文字~が多い」

ので、この辺が1つの基準になるのかなと思います。

 

※ココナラやらランサーズなどもクラウドソーシングでも1500文字以上で募集している依頼主さんが多いです。

 

 

それでも

「自分のサイトはどれくらい文字数が必要なのかよくわからない!!」

という方は、先ほどご紹介したツールで、

 

自分が仕掛けたいキーワードで上位表示されているページをみて見ましょう。

※このツールのことです

 

とりあえず

「最低でも競合と同じくらい書かなければいけない」

と、考えておけば大丈夫です。

 

※または、文字を使わなくても競合よりも価値を伝えられると思うなら、そっちで勝負しても問題ありません。

 

競合が強すぎるなら違うキーワードで勝負すればいいし、
競合を倒したいならコンテンツを充実させましょう。

 

ちなみに余談ですが、僕は「平均で1記事1500文字くらいのサイト」も運営しているのですが、競合が弱ければ十分に上位表示させることも可能のようです。

 

強い相手を避けて、弱いところで戦うのも1つの手段なので検討しておくのも良いかもしれません。

 

 

まとめ

 

このように

「Googleは文字数の多いサイトを上位表示させているわけではない」

というのは事実です。

 

しかし、ユーザーに価値を与えるために、どうしても文字数が多くなってしまうのが現実です。

 

なので、Googleのロボットが文字以外の付加価値を正確に見抜けるようになるまでは、

暫くは文字数の多いサイトが上位表示されやすい状況が続くと思います。

 

 

※個人的な感想

 

個人的な意見にはなりますが、文字数をいちいち気にしてしまうと疲れてしまうので

「書いていたら知らないうちに文字数が凄まじいことになっていた!」

というようなジャンルでビジネスを始めるのが、本人にとっても幸せなんじゃないのかなと思います。

 

そうすれば知らないうちに文字も多くなるし、コンテンツも充実しやすいです。※抽象的な意見ですみません。

 

そもそも興味のないジャンルで5000文字以上書くのはかなり苦痛です。(体験談)

外注でなんとかするならいけるかもしれませんが、自分でやるのはお勧めしません。

 

最後はかなり精神論でぶん投げてしまいましたね…(笑)

 

でも、抽象的な部分ですが結構大事なことだと思うので、これからブログを作ろうかなと考えている人は是非検討してみてくださいね。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

後編:ブログ記事で文字数としてカウントされない要素とは?対処法について